家事をうまくやるコツを紹介します♪

アイロンがけが時短出来て楽になる4つのコツ

洗濯後のアイロンがけって本当に面倒!毎日会社にYシャツを着て行くご主人や、ブラウスを着る高校生のお子様がいるご家庭は、毎日のアイロンがけに苦痛を感じている主婦の方も多いでしょう。 しかし、ちょっとしたコツをつかめば、アイ・・・

洗濯ネットを活用した時の7つのメリット

普段、洗濯をする際に洗濯ネットは使っていますか?もし使っていないという方がいれば必見です!活用することで、洗濯がとても楽になるのです!どう使うのか、その方法と活用するメリットを説明します。 photo credit: W・・・

ドラム式洗濯機を選ぶ時に注意したい5つのチェックポイント

現在、主流となっているドラム式洗濯機ですが、高い買い物ですから失敗はしたくありません。 様々な機能がどんどん開発されているドラム式洗濯機。メーカーによりその機能は様々です。どのような違いがあるのか、またおすすめのメーカー・・・

毎日の弁当作りが楽になる4つの裏ワザ

毎日のお弁当作りをされている主婦の皆さん、本当に朝早くからご苦労様です。 私も経験していることですが、お弁当って品数をいくつか用意しなければなりませんよね。 彩りや栄養面も考え、傷みや汁気が出ないように配慮する等、実はと・・・

揚げ物を爆発させない5つのコツ

コロッケやエビフライ、イカの唐揚げなど、揚げ物を料理すると爆発してしまい、キッチンが油まみれになってしまった! という経験はありませんか?   しかも、中身がなくなってせっかくの料理が台無しに・・・。 だからと・・・

ホットプレートの活用で出来る、凄技簡単レシピ3選

ご自宅でホットプレートを出して使う頻度はどの程度ですか?我が家は出しっぱなしと言っても過言ではないくらい本当によく使います。1品で満足できるため料理の手間が省ける、家族でアツアツの食事を囲んで会話が弾む、お手伝いしたがる・・・

毎日の掃除を要領よくこなすコツ【場所別攻略法】

いくら専業主婦でも、毎日掃除をするのは大変です。すべてを常にキレイにしておこうと思えば、朝から晩まで掃除ばかりしていなければなりません。 掃除を大変だと思わないためにも、要領良くこなすことが大切です。“要領良く”というの・・・

節約していつかはお金持ちに!夫婦で出来る貯金方法5選

ご存知ですか?夫婦となったその日から、夫の収入も妻の収入も、2人の共有財産となるのです。夫の収入で専業主婦の妻も生活しているご家庭はもちろん、夫婦共稼ぎの家庭においても、2人の収入を合わせて家計をやりくりし、上手に共有財・・・

大掃除を簡単にする6つのコツ。めんどくさがり屋さん必見!

師走が近づくと、今年も大掃除の時期が・・・と頭を抱える主婦の方は多いと思います。それでなくても忙しい時期なのに、大掃除で疲れが増し、いつの間にか「お正月なんて来なくていいのに~!」と感じるようになってはいませんか? それ・・・

もうカビが生えないお風呂場掃除の6つのコツ

家の掃除で、避けたい場所の上位に入るのがお風呂場ではないでしょうか。 一度生えたカビはしつこく、なかなか落とせないものです。 それならば、カビを生えさせないようにしましょう!そうすれば、大変なお風呂場の掃除もせずに済みま・・・

サブコンテンツ

このページの先頭へ