家事をうまくやるコツを紹介します♪

リメイクレシピで残り物を活用!おすすめメニュー6選

作った食事を家族がきれいに食べきってくれるのはとても嬉しい事ですよね。しかし、どうしても余ってしまった・・・という場合、処分するのは勿体無い!翌日にそのまま出しても、家族は良い顔をしてくれません。 それならば、残り物を別・・・

作りたい料理がどんどん見つかる!おすすめレシピアプリ6選

1日3度の食事が毎日・・・主婦の食事作りは本当に大変。毎日似たようなレシピでは、家族が満足しない・・・不満が増えると作るのが嫌になる!という主婦の方も多いことでしょう。 そこでおすすめしたいのが、レシピアプリです。アプリ・・・

洗濯機では落ちない染み抜きの処理法

一度しみ込んでしまった汚れって、なかなか落ちませんよね。染みになりやすい物としては、子供が食べこぼした調味料の汚れや泥汚れ、血液やファンデーションの汚れなどがあります。洗濯機での洗濯では落ちず、染みになってしまった汚れを・・・

クリーニング屋さんを選ぶ3つのポイント

洋服に落ちないシミを見つけたり、家庭では洗濯できないドライクリーニング表示の服を洗いたい時に活用したいのがクリーニング屋さん。しかし、規模も値段もサービスも色々で、何を基準に選んだら良いのかわからない・・・という方もいら・・・

襟や袖の汚れを1回で真っ白にする洗濯法

Yシャツのえり首に残る黄色いシミ、子供の服のそで口の黒い汚れ、洗濯をしても、洗剤を付けて手でゴシゴシ洗っても、なかなか取れない!といつも困って入らっしゃる方必見です。 そこで、今回の記事では、簡単に1回で絶対に白くなる方・・・

部屋干しで洗濯物を乾かす5つのコツ。雨の日でも問題なし!

梅雨時や雨の日が続くと洗濯物が乾きにくいですよね。部屋の中は湿度が高くじめじめするし、せっかく洗濯した物から生乾き臭がすると、気持ちも沈んでしまいます。 かと言って、洗濯しないわけにも行きません・・・。 小さい子供がいる・・・

徹底検証!コードレス掃除機ってどうなの?

手軽で便利!でもパワーがない・・・という印象を受けるコードレス掃除機、その実態は?   コードレス掃除機のメリット A) 部屋をまたがって掃除をする時に、いちいちコードの差し替えが必要なくて便利。 B) 小回り・・・

毎日の通信費を節約する3つのコツ

家計の中で節約したい費目として上位に上がる通信費。通品費には、ハガキや切手代などの郵便関係と、固定電話や携帯電話、インターネットプロバイダー料金などの電話関係の2種類があります。 特に、家計を大きく圧迫する原因となってい・・・

窓ふきを簡単に行う5つのコツ。雨の日がチャンス?

お天気が良い日には、さぁ!窓掃除でもしよう!と思う方も多いかもしれませんね。 しかし、実は窓掃除に最適なのは“雨の日”なのはご存知でしょうか? いったいなぜ?雨の日に、どうやって?という疑問にお答えするとともに、簡単に出・・・

これで楽になるガス台掃除のコツ

今はお手入れも簡単なIHクッキングヒーターを利用しているご家庭も多いと思います。しかし、オールガス住宅やガスの火力が良い!と、ガス台を使っているご家庭もまだまだありますね。 我が家も同じくガス台を使っています。毎日汚さな・・・

サブコンテンツ

このページの先頭へ